シュバルツR 説明書



TOP
シュバルツRとは
オリジナル要素
利用規約

概要・基本操作
画面説明
データの意味
コマンド説明
戦争について
艦船データ
スキルの使い方
施設
サブ行動
FAQ


初心者スクール
模擬トーナメント

FAQ

 ここは分かりにくいと思われることや、説明の補足などを行っています。

戦闘時の計算式ってどうなってるの?
 攻撃力、防御力、準備時間、索敵時間。
以上4つの数字はキャラクターの能力値、旗艦、構成艦の三つから総合して算出されます。
 能力値(戦闘)は旗艦に、能力値(指揮)は構成艦の能力にそれぞれ影響し、この二つを足した値が最終的な数字となります。

また艦隊数は、HPとして働くと同時に攻撃力へも使われています。

編成数に指揮の値は関係ないのですか?
 関係ありません。
新規登録時にはどの提督も100隻の艦隊が編成できます。

「再編申請」を行えば、最大数を増やすことが可能です。一度では変化ありませんが、何度か行ううちに申請が通り編成数が増加します。

移動と守備を同時にできませんか?
 軍事行動を使えば可能です。
このコマンドを自分の国に対して使えば、普通の移動と共に守備を行うことが出来ます。

航宙母艦の艦載機ダメージが0です!
 航宙母艦は艦載機を搭載していないとその能力を発揮できません。
コマンドリストの装備換装から艦載機を装備しましょう。
 もしも上位の艦載機を使っているのなら対応しているスキルをちゃんとセットしているかも確認してください。艦載機の中には特定のスキルを要求するものがあります。

高級な艦を編成する条件はなんですか?
 まず滞在宙域の技術レベルが足りていること、そして編成したい艦に対応するスキルが必要です。
 スキルは「スキル修得」のページから覚えることが出来ます。
「○○艦編成」のスキルはセットしなくても利用可能です。

潜航艇って弱くないですか?
 潜航艇は一風変わった特性を持っており、制限も他の艦艇より多くなっています。
まず旗艦と構成艦両方に潜航する能力がないと、簡単に見つかってしまうでしょう。それから提督の能力や索敵能力も重要な数値として参照されます。
 強力な能力を有する反面扱いが難しい、そういう特徴を持った艦種です。

登用や離隊で減少する階級値はどれくらい?
 最初の1回目はどちらも500減少します。
以降回数を重ねるごとに500ずつ増えて行きますので、戦争のある場所を転々とする傭兵家業のようなものは難しいかと思われます。
このカウントは登用も離隊も共通です。つまり登用1回、離隊1回だと2回と数えられます。
 ただし無所属からの登用は例外で、カウントも階級値減少も起こりません。

艦隊再編をすると生産力や経済力が落ちてるようですが?
 他の三国志NETと違って再編した艦数に応じた量だけ宙域データの生産力、経済力、景気が低下します。その代わり人口は消費されません。

装備で同じものや同じ系統のものをつけるとどうなりますか?
 能力値を直接上げるものは両方が効果を発揮し、合計された値が使われます。
また旗艦の特殊兵装の効果を上げるものにも重複できるものがあります。
それ以外のものは基本的に片方だけが効果を発揮し、もしも強さの違う同系統を装備していれば強いほうが選択されます。

画面のレイアウトが崩れました!
 chat欄に半角文字の羅列が表示されていませんか?
URLアドレスなどを貼り付けるとこういう症状が出ます。
スペースの区切りがない半角文は改行されない仕様ですので、そういうものは避けてください。

相手が強くて勝てません!
 よく忘れられるのが艤装値です。
艦隊補充後は艤装値が下がっているので、そのまま戦うととても不利になります。
数ターン待つか艤装突貫コマンドでなるべく100%にしてから戦いましょう。

 また知謀が高い人は戦術を取ることをお勧めします。
L1だけでもあるとかなり改善するはずです。

維持費の計算がオリジナルと変わっていませんか?
 変わっています。
第2期の仕様変更から通常では維持費が発生しなくなりました。
その代わり交戦設定で交戦中の相手がいる場合は、維持費として艦隊数x2の物資が毎月減少します。
交戦予定(○年○月侵攻)は交戦中ではないので維持費なしです。